「苦労すること」、「得意じゃないこと」は、
今すぐやめよう。やめていいんだよ。
成功することは、難しいことのように思って
いる人が多いけど、そんなことはないんだよ。
「苦労すること」と「得意じゃないこと」を
やめたとき、成功へのエンジンがぐんぐん
かかっていくんです。
成功した人の話を聞いてごらん。本当は
「好きなこと」か「得意なこと」で、うまく
いっているの。
苦労すること、得意でないことは、今すぐやめる。
これが成功に近づくコツだよ。
斎藤一人
日々動いている世の中の出来事
投稿日:
「苦労すること」、「得意じゃないこと」は、
今すぐやめよう。やめていいんだよ。
成功することは、難しいことのように思って
いる人が多いけど、そんなことはないんだよ。
「苦労すること」と「得意じゃないこと」を
やめたとき、成功へのエンジンがぐんぐん
かかっていくんです。
成功した人の話を聞いてごらん。本当は
「好きなこと」か「得意なこと」で、うまく
いっているの。
苦労すること、得意でないことは、今すぐやめる。
これが成功に近づくコツだよ。
斎藤一人
執筆者:world
関連記事
45.「私はいつもそこにいるよ」(斎藤一人さんシリーズ-45)
あなたが高きにいる時、私はそこにいる。 また、あなたが低くきにいる時も私は そこにいる。 そして、あなたが苦しい時も私はそこにいる。 さらに、あなたが楽しい時も私はそこにいる。 あなたの心の中に、私は …
85.「窓が汚いと情報が入ってこない」(斎藤一人さんシリーズ-85)
働いている会社や店舗の窓が汚いと、 いい情報が入ってこない。 先の見通しが利かない人の家に行くと、 必ず窓が汚いんです。 「この店はダメ」「この会社はよくない」と 言われている所も、だいたい窓が汚い。 …
「仕事の嫌な所が給料だと考える」(斎藤一人さんシリーズ-26)
「仕事の嫌な所が給料である」。 そう考えると覚悟ができます。 例えば、セールスマンは、営業したお客が 全員買ってくれるなら必要ありません。 お客に買うことを断られる嫌な所が、 お給料なんです。 だから …
103.「行動、改良、あきらめない。」(斎藤一人さんシリーズ-103)
成功する人は、いい意味で意地っ張り。 でも、自分に素直に生きている。 行動して、ダメだったら改良する。 うまくいくまであきらめない。 成功者は、行動し、改良し、あきらめない。 あきらめなければ、必ず道 …
69.「今日一日人にやさしく自分にやさしく」(斎藤一人さんシリーズ-69)
今日一日人にやさしく自分にやさしくでいこう。 「人に優しく、自分に厳しく!」ってよく 言われるけど、実はこれができる人って なかなかいない。 私自身、一度も会ったことがありません。 自分に厳しい人って …
2025/01/23
【唖然】嫁「合コン行ってくる!」俺「俺と離婚したら、行ってもいいよ」嫁「えっ!」