「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
2019/09/19 -斎藤一人さんシリーズ
ひと花咲かす, 斎藤一人人生はたったの一度きりです。 世間の顔色をうかがって、やりたいことも やらないのはもったいない。 せっかく神から頂いた命なのだから、 ひと花咲かせてから散っていく方がいい。 桜の花って潔い。一度散って …
-
-
「嫌な上司は「滝」だと思うこと」(斎藤一人さんシリーズ-31)
2019/09/18 -斎藤一人さんシリーズ
嫌な上司, 斎藤一人世の中には精神の修行を目的に、 滝に打たれる人がいます。 会社にも同じような「滝」があると 思うだけで、気は楽になります。 今日も部長という滝に打たれに行く。 ひどく怒鳴られたら、心の中で 「修行にな …
-
-
2019/09/17 -斎藤一人さんシリーズ
仕事, 斎藤一人『仕事は自分で選んでいるようで、 実は仕事があなたを選んでいる』 あなたは、この言葉の意味がわかりますか? 不思議な話かもしれませんが、必然的に 仕事の方から呼ばれているんです。 なぜなら生まれてくる …
-
-
「商売になるものとならないもの」(斎藤一人さんシリーズ-29)
2019/09/15 -斎藤一人さんシリーズ
人間通, 商売になるもの, 斎藤一人人に好かれない物やサービスは商売になりません。 例えば、猫が喜ぶような世界一のエサを開発 したところで、それを買うのは猫じゃないよね。 つまり、猫ではなく、「猫を飼っている人」に 好かれなければ商売に …
-
-
「人生がなぜかうまくいく人の考え方」(斎藤一人さんシリーズ-28)
2019/09/14 -斎藤一人さんシリーズ
人生がうまくいく, 斎藤一人「失敗しても、次はきっとうまくいく。 なんとかなる」と思い続ければ必ずうまくいく。 いい「思い」を持ち続けることで、必ず うまくいくようになるんだよ。 (斎藤一人)
-
-
2019/09/13 -斎藤一人さんシリーズ
仕事をゲームに, 斎藤一人いろんな工夫をして仕事をゲームにすると 楽しくできるようになるよ。 仕事の時間は長いから、仕事が辛いと思うと 全てが辛くなってしまう。 お客相手の商売なら、「ありがとうございます!」 と言った後、お客 …
-
-
「仕事の嫌な所が給料だと考える」(斎藤一人さんシリーズ-26)
2019/09/12 -斎藤一人さんシリーズ
仕事, 斎藤一人, 給料「仕事の嫌な所が給料である」。 そう考えると覚悟ができます。 例えば、セールスマンは、営業したお客が 全員買ってくれるなら必要ありません。 お客に買うことを断られる嫌な所が、 お給料なんです。 だから …
-
-
「人ができないことをさらっとやる」(斎藤一人さんシリーズ-25)
2019/09/11 -斎藤一人さんシリーズ
人ができないこと, 斎藤一人ひとりさんは、人ができないことを さらっとやる!! 仕事は一番難しい『ゲーム』だから やりがいがある。 ひとりさんは、さらっと涼やかに勝ちたい! 悩んだり、努力したり、苦労したりしないで。 ただただ楽 …
-
-
「みんなの心の中に御柱を立てよう」(斎藤一人さんシリーズ-24)
2019/09/10 -斎藤一人さんシリーズ
御柱, 斎藤一人みんなの心の中に御柱は立っていますか? ひとりさんのいう「御柱」とは、神が 下りてくるような心の柱(使命感)の事だよ。 例えば、皿洗いが仕事だとするよね。 「皿洗いってつまんないなぁ。。」と 思いなが …
-
-
「起業するってすごく大変ですよ」(斎藤一人さんシリーズ-23)
2019/09/09 -斎藤一人さんシリーズ
斎藤一人, 起業「会社を辞めて起業したい」と相談にくる 人がいます。 その時に、「起業するってすごく大変ですよ!」 って答えます。 この言葉を聞いた時、ワクワクする人は 起業家向きの人。 なぜなら、勤めている時の10 …