大木だって初めは小さいんだ。
大木だって、初めはちっちゃい芽なんです。
会社も一緒。どんな会社でも
最初は小さい。
だからね、小さいことを恥ずかし
がることはないよ。
初めは小さいことから始まるからね。
小さいことが積み重なって、
大木になっていくんだ。
まずは、小さい芽を出すために、
一歩を踏み出すことだよ。
斎藤一人
日々動いている世の中の出来事
投稿日:
大木だって初めは小さいんだ。
大木だって、初めはちっちゃい芽なんです。
会社も一緒。どんな会社でも
最初は小さい。
だからね、小さいことを恥ずかし
がることはないよ。
初めは小さいことから始まるからね。
小さいことが積み重なって、
大木になっていくんだ。
まずは、小さい芽を出すために、
一歩を踏み出すことだよ。
斎藤一人
執筆者:world
関連記事
人が嫌がる中にも「福」は隠れている。 世間では4と9の数字は縁起が悪いと 言われています。 どうしても、4は「死」、9は「苦」を 連想してしまうからだよね。 でも、ひとりさんは「四」と「九」 が大好き …
169.「あなたは常に試されている」(斎藤一人さんシリーズ-169)
あなたは常に試されている。 どんなにがんばっても、どれだけ 正しいことを行っても、問題は起こるもの。 こういうとき、「何で自分だけ」 「何も悪いことはしていないのに」と、 嘆いてしまうこともあるよね。 …
どんな女性でも力があるんです。 自分の脳力を認めることだよ。 「私は女だから何もできない」 「結婚しなくちゃ生きていけない」 こんなふうに思っていないかい? 女性は、どんな女性でも、力があるんです。 …
86.「完璧主義の人に必要な鈍感力」(斎藤一人さんシリーズ-86)
完璧主義な人ほど「鈍感力」を身につける べきだよ。 優秀な人って「完璧主義」が多いんです。 でも、完璧を求めすぎると、自分、仕事相手、 部下も苦しくなってしまう。 もう少し「鈍感」になって、相手と歩調 …
201.「自分の理想を何度も口にすること」(斎藤一人さんシリーズ-201)
「私の周りにはいい人しかいない」 って言ってごらん。 嫌な人はいなくなるから。 職場や取引先には、嫌な人、合わない 人はいるもの。 周りの人に「本当に困った人がいて 嫌になる」「あんな上司と仕事が し …
2025/01/23
【唖然】嫁「合コン行ってくる!」俺「俺と離婚したら、行ってもいいよ」嫁「えっ!」