World Scope

日々動いている世の中の出来事

斎藤一人さんシリーズ

63.「社長の話なんておもしろくない」(斎藤一人さんシリーズ-63)

投稿日:

63.社長の話なんておもしろくない

正直、社長の長話って面白くないよね。

だから、自分が上司になった時は、
長話をしちゃいけないよ。

パーティの席での社長の話も、本当は
短い方がいい!

乾杯の時も、ビールが冷えているうちに
社員に飲ましたいと思うのが当たり前。

トップに立つ人が、部下が「楽しい!
面白い!」と感じてもらえるようにするの。

(斎藤一人)

-斎藤一人さんシリーズ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

59.「評価されない時は声を大きくする」(斎藤一人さんシリーズ-59)

会社で評価される人は、いつも大きな声を 出しています。 出世した人って、たいてい声が大きいんです。 返事もあいさつもハキハキと元気よく! 声の小さい人は、自信がないように 見えるからね。 自分が評価さ …

166.「心に灯をともす生き方」(斎藤一人さんシリーズ-166)

自分のために灯をともしても、 人のために灯をともしても、 あなたの周りが明るくなる。 心に灯がともるような話し方、 行動を心がけてごらん。 だんだんと周りが明るくなってきます。 怖いと感じたり、不安に …

83.「商売が上手な人の特徴」(斎藤一人さんシリーズ-83)

商売でも何でも上手くいく人は、 成功してるお店を見に行くの。 下手な人は、成功したお店を偵察しない。 繁盛したお店には必ずいいところが 必ずあるんだよ。 それを学びに行くの。学ばないと 改良点が見つか …

162.「なんとかなる一日」(斎藤一人さんシリーズ-162)

「なんとかなる」「どうにかなる」。 だから、不安になっちゃいけないよ。 物事は結局、一番いい方向に 流れていくものなんです。 無駄だと思えた経験でも、 後から活きることもある。 そう考えると、自信につ …

「大きな仕事に行く時」(斎藤一人さんシリーズ-6)

6.「大きな仕事に行く時」 大きな仕事に行く時は「自信のある顔」 をするんだよ。 人間だから、不安や心配、迷い、恐怖、 そういった気持ちは持ってる。 でもね、仕事をする時に不安を顔に出しては ダメだよ …

ブログ村PVランキング

読者登録

World Scope ~日々動いている世の中の出来事 ~ - にほんブログ村

人気記事

不定期ですが友達限定記事をお送りします。

友だち追加

error: Content is protected !!