World Scope

日々動いている世の中の出来事

斎藤一人さんシリーズ

62.「言葉の「毒」は人に嫌われる」(斎藤一人さんシリーズ-62)

投稿日:

言葉の「毒」は、人に注意する時や
指摘する時に出やすい。

99%いい人も、1%の毒で嫌われる
こともあるからね。

人に好かれるのも学びだけど、嫌われたり
恨まれたりしないのも学び。

部下を注意する時は、最善の気配りを
忘れちゃダメだよ。

皆の前ではなく、1対1でアドバイスだけ
してあげる。それだけでいいよ。

(斎藤一人)

-斎藤一人さんシリーズ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「国が保証してくれる時代になるよ」(斎藤一人さんシリーズ-18)

人の1000倍働く人間と働かない人間が出てくる。 働き者はたくさん働き、働くのが嫌な人は 働かなくていい時代になる。 でも大丈夫。心配いらない。国が保証して くれる時代になるから困らない。 今はまだ信 …

193.「大人になってからの勉強は楽しい 」(斎藤一人さんシリーズ-193)

大人になってからの勉強は楽しいし、 人生に差をつけるよ。 大人になって勉強すると、学べば 学ぶほど人生に「知識」という差がつく。 その「差」をどんどん増やすには、 人の役に立つように、知っている こと …

「嫌な上司は「滝」だと思うこと」(斎藤一人さんシリーズ-31)

世の中には精神の修行を目的に、 滝に打たれる人がいます。 会社にも同じような「滝」があると 思うだけで、気は楽になります。 今日も部長という滝に打たれに行く。 ひどく怒鳴られたら、心の中で 「修行にな …

154.地獄に行く前に人助け

私は地獄を見たことがありますが、 暗くて寒くて、臭いところでした。 間違った生き方をすると、こういう ところに行きます。 今からでも、いい生き方はできますよ。 (斎藤一人)

142.「成功の秘訣」(斎藤一人さんシリーズ-142)

成功の秘訣は、「発想の転換」だよ。 がんばっているのに仕事がうまくいかない。 これは、やり方が間違っているんだよ。 つまり、「もっといい考えがあるよ」という 神様のお知らせなんです。 それを考える時期 …

ブログ村PVランキング

読者登録

World Scope ~日々動いている世の中の出来事 ~ - にほんブログ村

人気記事

不定期ですが友達限定記事をお送りします。

友だち追加

error: Content is protected !!