俺は携帯の録音聞かされて、母親のことを「かーちゃん」と考えたく
なくなった。
アレだ。母親が俺らに見せる顔は、自愛に満ちた顔だったとしても
それ以外(特に嫁)に見せる顔は、「ただただ気に食わない女をいたぶる
ババァ」そのものだ。
(中には違う母親もいるっていうが…少なくともウチはそうだった)
1年前のことだが失望感は未だにある。ちょっと女性恐怖症になったw
アレかな。女児をもった母親と、男児だけの母親だと、考え方が違う
のかな。嫁の母親はあっけらかんとしてるのに、俺の母親はすげぇ
陰湿だ。
俺:30
嫁:29
結婚3年目
俺実家:東京よりちょい西
嫁実家:東京よりちょい北
俺には弟がいるが、近畿で一人。嫁さんは兄がいる。この人も東京。既婚。
俺は地元大学卒業後、東京で就職。そこで嫁と知り合って(合コンじゃない
趣味の集まり)結婚。
ことが起きたのは、1年前(俺、29の年な)。
結婚して2年目ぐらいから、俺の仕事が忙しくなり(プログラマ)加えてちょっと
したプロジェクトのリーダーになっててんぱってた。それを母親からの電話で
話したことがきっかけらしい。
その付近から嫁さんの携帯に、母親からの電話が入りだした。
後から嫁さんの話では
・俺が忙しいのに、嫁まで仕事に出ているとはどういうことだ
→嫁は家にいて夫の帰りを何時になっても待つべき。仕事の片手間の
家事など家事ではない
・子供ができない(つか、まだ作るのをやめようって話してた)のはお前のせい
→片手間家事だから、夫(俺)が満足できず、夜をする気になれない。
・お前はまず仕事をやめろ。そして夫が今の職場を辞めて、実家に戻るよう
説得しろ。勿論同居。家事は嫁全部。
仕事場は私が町長(実家の近くに住んでる)に直談判する。嫁も一緒にきて
土下座して、職を貰えるようにお願いするんだ。
→超田舎なので、町長に縁があると、役場なんかの仕事が回ってくる。
実際、町長の息子(俺より4つ上だったかな)の友人が役場に入れた。
・大体、北の女なんて田舎ものだ。お前なんて欲しくなかった。
・高校時代、俺が付き合ってた女がまだ空いている。その子がよかった。
・俺を体で誑かして、金を搾り取ろうとするのか。
・老後の世話をするなら、お前を嫁と認めてやろう。
・大体、披露宴をしないなんておかしい。恥をかいた。戻ってきて披露宴をしろ。
→嫁さんが披露宴するより、他のこと(今後って意味)に金を使いたいと
思っていたから、写真だけ。俺も大々的なのは嫌だったから勿論了承。
しかし、母親の世代・田舎の考えから、披露宴しないのは後ろ暗い結婚だと
思われると思い込み。
その他諸々を言われたそうだ。
嫁さんは、俺にそれを言うわけにいかないと思ったらしく、「お母さんから電話
あったよー。戻って来いって言われちゃった」ぐらいにしか言わなかった。
俺は忙しいっていうのと、てんぱってるのとで「ふーん」と受け流して、つっこま
なかった。
ある日、ちょっと早く帰れたら、家の中が真っ暗。キッチンから話し声。ただいまの
声で、「あ、帰ってきたので切ります」と嫁。
「誰だったの?」と聞くと、「あなたのお母さん」と言って、目元触ったんだよ。嫁が。
多分泣いてたんだと思う。それで、どうした?って聞いたら、「あなたに私は相応しく
ないって言われた」と。俺は「そんなわけあるか、冗談だよ」で地雷踏んじまった。
そしたら、嫁のスイッチが入ったらしく、その次の日、帰ったら携帯を投げてよこした。
「あんたが大事にしてる人だから、私も好きになろうとした。でもダメだ」って。
録音を聞いたら、目の前が真っ暗になった。もう、罵詈雑言。嫁のこと、人間あつかい
してないんだよ。マジで。
(ここで言う「石女」とかって言う言葉より、もっと汚い言葉だったよ。書きたくない
ぐらい)
これ、俺の母親か?本当に母親か?みたいなことが頭んなか駆け巡って、嫁さん
見たら泣いてるんだよね。初めて泣かれて、それが俺の母親がやったことだって
思ったら、土下座しかできなかった。
その週末、俺だけ実家に帰って、録音を聞かせて、絶縁宣言。母親はやっぱり
「俺のためを思って!」って泣き叫んだけど、だからって、俺が大事にしてる嫁さんを
あそこまで罵る権利は持ってないことを言った。親父はほとんど何も言わなかったけど
「●●さん(嫁)に、申し訳なかったと伝えてください」って、初めて俺に敬語を使った。
それ以来、ほとんど交渉なし状態。俺が独身時代にしてた貯金(1000万近かった)を渡して
俺から親父に電話してる。母親とは、その時ちょっと変わるぐらい。
(親父によると、自分がどれだけひどいことをしたのか、やっと理解したそうだ。感情が
ついてきてるかは判らないが)
正直、時々、母親に対してしたことが本当に正しかったか、考えることがあるんだが
(やっぱり、俺にとっては母親なんだよな。嫌いでも、それは事実だし)
俺が本当に幸せにしたいと思ったのは嫁だし、俺は俺として生きてるわけだからと
思い直してる。
「愛のコメント」
わかってもらえなければ仕方ないですかね。